


ビジネス成長を後押しするCMSトータルソリューション
自社サイトを売上アップにつなげたい、Webサイト運用を内製化したい、コンテンツを高品質に保ちたい。ジークスはお客様のさまざまなニーズに耳を傾け、CMS導入によるビジネスの課題解決をサポートします。大切なのは、CMSの導入自体を目的としないこと。導入後の運用を見据え、お客様が本当に使いやすくWebマーケティングにつながるCMS開発を推進します。
- 関連キーワード
-
POINT
-
関連領域を全てカバー ビジネス視点のCMS開発
Webサイトの企画、情報設計・UIデザイン、運用設計、システム開発、導入後のサポートなど、CMSが関連する全ての領域をサポートします。サービス拡大やデジタルマーケティング、業務効率化など、達成したい目的と構築規模に合わせて最適なCMS開発方針をご提案。これまでの実績とノウハウを活かし、お客様のビジネス成長を目指します。
-
関係性の深化を促す お客様とのコミュニケーション
運用しやすいCMS開発に向けて欠かせないのが、お客様とのコミュニケーション。ジークスは打ち合わせで難解な用語は使いません。わかりやすい言葉での丁寧な説明を心がけ、お客様と同じ目線に立った誠実なコミュニケーションを意識しています。お客様自身も気づいていないニーズを引き出すための問いかけをすることも。CMS開発だけではなく、Webサイトに関するお困りごとを気軽に相談できるパートナーを目指しています。
PROCESS
プロセス
-
要件定義
お客様がCMS開発で実現したい仕様や運用方法についてヒアリング・提案・協議します。
お客様がスムーズに運用できるようなシステムの導入に向け、業務フローやデザイン、およびシステム開発の実現方法を整理していきます。 -
設計
画面・システム・コンテンツ運用を設計します。また、デザインのトーン&マナーや各画面のデザインも確定します。
-
インフラ、CMS構築
設計内容をもとに、画面を作成しシステムを開発します。
-
テスト
実際の利用環境を想定した検証を行い、発見された不具合を修正します。
-
運用教育
お客様がスムーズに運用できるよう運用マニュアルを作成し、担当者への教育を行います。
-
保守サポート(オプション)
ジークスでは必要に応じて、運用・保守対応を行います。※運用・保守はご契約いただいたお客様のみのサービスです
-
アクセス解析と改善施策の提案
アクセス解析を通じて、日々のWebサイト運用の改善施策をご提案します。
CONTENTS
サービス内容
中小規模から大規模構築まで対応 Drupal導入ソリューション
お客様のサイトに必要なコンテンツや機能、運用フローを理解したうえで、最適なCMS開発方針をご提案します。ジークスではCMSの構築/導入にあたり以下の点を重視し、Drupalの導入をおすすめしています。
Drupalの特長
・オープンソース(ライセンス料不要、スムーズな開発が可能)
・豊富な機能モジュール
・セキュリティの高さ・迅速なバージョンアップ
・多言語対応
・マルチデバイス対応(レスポンシブ対応、APIによる他アプリケーションとの連携)
・カスタマイズ性の高さ
CMSのメリットを最大化 全体運用を見据えたご提案
「企業の顔」となるWebサイトだからこそお客様に十分にご活用いただきたい、ジークスではCMS導入前のプランニングから導入後のコンサルティングまでをトータルでプロデュースします。CMS開発だけでなく、運用面のサポートもお任せを。サイトの目的や運用体制、コスト感などを明確にしたうえで、ビジネスを更に一歩進めるためのプラスアルファをご提案します。
MODEL CASE
モデルケース
カシオ計算機株式会社様
Task
課題
海外向けの多言語サイトや製品ブランドサイトの構築、および会社情報サイトのCMS化など、複数のWebページ構築に関するご相談をいただきました。
Approach
アプローチ
まずは各Webサイトの要件定義を行い、運用面を考えたCMS開発をスタート。製品により詳細項目に関する情報が大きく異なるため、製品ごとに異なる入力方式を設計しました。また、日本語や英語で作成したコンテンツは外部の翻訳サービスとオンライン連携し、翻訳作業を効率化しました。
Result
成果
大幅な運用コストの削減につながりました。従来お客様が使用していたCMSでは、多言語対応で1言語追加する度に多大な改修コストを要していましたが、新システムの構築後はお客様ご自身で言語追加の作業を行えるようになりました。
出版会社様
Task
課題
決済システムを含む自社のECサイト構築に関するご依頼をいただきました。
Approach
アプローチ
ECサイトの運用のしやすさを念頭に置いてCMSを開発しました。管理画面の操作性にこだわりながら、各種決済代行システムとの連携を進めました。また、サイトを横展開しやすいように、管理項目の共通化にも注力しました。
Result
成果
継続して一定の売上があるECサイトを構築でき、お客様企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進につながりました。